※当サイトのコンテンツには、一部広告を含む場合があります。

シニア犬の介護、おしっこ掃除に便利なシートを買いました。

うちのわんこも14歳と10歳。
見た目は若く見える方なんですが、一歩ずつ着実にシニア犬になっていっています。

先日、動物病院でも言われましたが、年齢を重ねていくと

食べたいものしか食べなくなる(食べムラが出る)
やりたくないことをしなくなる(気分屋になる)
飼い主の言うことを聞かなくなる 
今までできていたことができなくなる
粗相をするようになる 

このような変化が訪れるそうです。
うちのわんこもどんどん気分屋になっていて、寝る前のチューが10年以上続いたルーティーンだったのにいつの間にかしてくれなくなり、寂しい飼い主。

おしっこも今までは100%の命中率でしたが、トイレの場所をクンクン確認して、構えた場所がちょっとずれてる・・・という頻度が高くなりました。
その度に雑巾で拭いて、消臭スプレーをかけて拭いて、汚れた雑巾は漂白して洗濯して・・・とやっていたのですが、あまりにも手間なので、おしっこ掃除専用のシートを買いました。

目次

ジョイペット オシッコ汚れ専用おそうじシート

amazonで25枚入り2個で519円でした。定期おトク便だと467円程度で買えちゃいます。

1日一枚強使って1ヶ月もつな、という計算です。

おしっこ汚れおそうじシート

開けてみると薄っすらミントとジョイペットのクリーナーの香りがします。

IMG 2896

サイズと質はこんな感じ。
おや?何かにそっくりな気が・・・

IMG 2897

そうなんです、クイックルワイパーのサイズ形とほぼ一緒!(左がクイックルワイパーのシートです)
というわけで、早速クイックルワイパーにつけて見ました。

IMG 2899

やはりぴったりサイズでした。

IMG 2900

薬剤の量も多いのか、なんならクイックルワイパーウェットシートよりもしっかりと拭けている気がします。

まとめ

はみ出してしまったおしっこはトイレシートで吸い取って、オシッコ汚れ専用おそうじシートで拭く、という流れで雑巾洗いの手間から開放されました。別途おしっこの消臭スプレーなども購入しなくて済むのでコスパ的にも十分。
ワックスがかかっている床では目立たないところで色落ちしないか確認してくださいという注意書きがありますが、おしっこでワックスが剥がれるよりもよっぽどいいですね!

手を汚したくないという方にはクイックルワイパーにつけて掃除するのもおすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次