約6年程前に当ブログでも紹介したタケヤ工業さんのフレッシュロックを買い増しました。(しかも6個セット)
「フレッシュロック」ではなく「スナップウェア」という製品だったと思うので「買い換え」ですね。
さすがのフレッシュロック。密閉容器とはこのことだ。
プロダクトデザインには保守的というか「前のデザインで揃えてるからデザイン変えないで!!!」派なので、新しいデザインになってから購入を迷ってたんですが誰が持ち込んで置いていったのか(私しかいない)使いかけのひじきが2袋出てきたのを機に「・・・買い換えましょう。」と。英断でした。
今まで使っていたものは、中にスプーンを入れておいたりすると、突っかえて閉まらないことも多々ありましたが、蓋とパッキンの性能がよくなったのかピッチリ閉まるようになっていました。
デザインも改良ですね、見た目もスッキリ。緑パッキンが嫌な方は別売りで白パッキンも売ってます。無事にひじきも1つに収まりました。
(以前のスナップウェア。他にも大量にあります。)
夢が膨らむスナップウェア。そして過剰在庫にもなり兼ねない。
やっぱりこのシリーズ好きだなぁ・・・
ちなみに300ml以外にも500mlと800mlを愛用してるんですが、800mlだと1kgの砂糖が入りません。
1.1Lの角型を砂糖とパン粉用に、800mlを塩と小麦粉用に、4Lか米びつをプロテイン用に・・・
・・・いや、サイズがバラバラになるのも嫌だな。
(O型あるあると言われている変なとこへの強いこだわり)
無計画に買ってると使わないサイズのが出てくるんですよね(経験済み)。
何を、どのサイズに、をちゃんと考えてから追加購入したいと思います。
醤油差しも出てたよ!
知らない間に醤油差しも出たみたいですよ。
IWAKIのオイル差しをオススメしていた当ブログですが、タケヤ製品の良さは知ってるので気になりますね〜
キッコーマンの生搾り醤油派なので今のところ不要ですが、にんにく醤油とか昆布しょうゆとか作るしな・・・
安価な醤油差しを買って、倒して中身がトットットットッ・・・っとなってる方は買って後悔はしないはず。
もしかしたら密閉されすぎて出ないかもね♫
そうだ、IWAKIのオイル差しも蓋を割ってしまって買い換えようと思って破棄したのに
「おらぁ!これが男の料理じゃ!ドバッ・・・あっ・・・」っとなってたのを思い出しました。
ん〜〜〜
目指せゆるミニマリストとはいえ、キッチングッズはやっぱり楽しい!