暑さ対策グッズの準備はお済みですか?今年もあの暑い夏がやってきます!!!
平均気温が年々上昇しているのは異常気象が物語っていますが、何より辛いのは夜の蒸し暑さ!!!
日本の夏にひんやり寝具、窓用エアコンなどひんやりグッズは欠かせません。
DNAレベルで暑がりな筆者がオススメするマストバイ暑さ対策グッズをご紹介するシリーズ。
- 暑くて夜も眠れない!
- 毎年あせもに悩まされてる!
- 夏は屋外に出たら死ぬ!
そんな暑がりなあなたにオススメのアイテムを厳選してお届け!
今回は手軽に始められる暑さケアアイテムをご紹介します!
「日本の夏は暑い」と外国人の8割が回答
熱帯地域出身の外国人の6割、温帯地域出身の外国人に至っては8割の人が「日本の夏は母国より暑い」と感じている調査結果が出ています。
シンガボール、タイ、インドネシア辺りの熱帯地域は日本より暑そうなイメージですが、日本の蒸し暑さは世界でも異常と言えそうです。
夏が暑いのはもちろんですが、特に耐えられないのが夜の蒸し暑さ!
気象予報士の森田正光さんはこう話す。
「異例の猛暑」が招く「異例の大雨」 浸水被害の危険性も
「一般のかたは最高気温に目を奪われがちですが、気象の専門家は最低気温の高さに注目します。
毎年毎年、どんどん寝苦しくなると感じている人は多いと思いますが、その感覚はデータ上でも正しい。50年ほど前は25℃以上になる熱帯夜が数日あるかないかだったのに、近年では50日を超える年も出てきています」
やはり年々暑さはひどくなっていってるんですね!
オススメ暑さ対策グッズNo.3 シーブリーズシリーズ(とh&S for men スカルプEX)
まずは定番のシーブリーズシリーズ。
夏はシーブリーズなしには乗り切れません。
今年はh&sのスカルプEXも弱めではありますが、スースーするのでオススメ。
オススメ暑さ対策グッズNo.2 クレイジークール
こちらはお風呂上がりにシュッシュとするスプレータイプ。
ひんやり感が一気にくるので、シャワーを浴びてしばらく経ったあとに「腕が暑いなぁ・・・ベタつくなぁ・・・シュッシュ!」という使い方ができオススメです。
オススメ暑さ対策グッズNo.1 バブシャワー
No.1は花王から販売されている「バブシャワー」
バブシャワーをするのとしないのとでは、お風呂上がりのサラッと感が全く違います!
これがなければ夏は越せません!!!マスト!マストバイ!!!
バブシャワーは毎年売り切れが続出したりするアイテムで、中には10店舗以上のドラッグストアを回らないと手に入らない人もいるんだとか。
DNAレベルで暑がりな僕の夏のマストアイテムです。
ひんやりグッズで“少しでも”快適な夏を!
DNAレベルで暑がりが夏にオススメの暑さ対策グッズをご紹介させていただきました。
9月には涼しくなるかな〜?と思わせておいて、10月の頭まで暑くなったりするのが日本の夏。
ひんやりグッズで少しでも快適に過ごしましょう!